top of page
Search

ディズニーより怖い!?長島スパーランドの絶叫マシン特集! Scarier than Disneyland!? Nagashima Spa Land’s Ultimate Thrill Rides Special!


 
 

やり直し



日本語とらのまき。はい始まりました。日本語とらのまきまきこです。



とらです。



このポッドキャストは日本語教師のまきことその息子とらとでお送りしています。はい。マジでさあ。昨日、昨日じゃない。そうだよ。そうはい。



ね、昨日じゃない、先週分ね、聞いていただいた方とかはわかると思うんですけど代打でおじさんが登場したんですけど、はい。音楽がないとやりにくーい、とか最後の方で文句言ってて、音楽をちょっと入れながら、ポン出しってね、やりやれないかと思って、今。



それで30分ぐらい時間を取られたのに、大失敗みたいな。いかんね。普段のペースでやった方がいいね。はい。先週おじさんに出てもらったわけですけど、はい。おじさんにしては頑張って喋っていたと思うけど。なんかでもあれだね。まだまだですね。



まだまだですね。慣れだな。うん。慣れですね。でも最初で喋れてればいいと思うけど。皆さんはどうだったでしょうか?あんまり、、トランプ関税のことじゃない、自動車業界のことになると急に喋らなくなったおじさんだけど。なんか業界のことは、、ゆっちゃ駄目だから。的なのがいろいろあるらしい。



そんなに、そんなに話しちゃいけないんだっていうのわかんなかったからあれだけど。公共の電波に乗せたくはないって言った。



そうだね。要は、企業秘密だったりとか。企業てか業界の秘密があったりすることもあるんだろうけど、あまり喋りたくないって。



じゃあ何が喋れるのって言ったら、アニメ、ゴルフゲームって。はい終わり。だってさ、だっておじさんのアニメ情報って言ってそんなに最新じゃないんでしょう?多分俺の方が最新。まあ知らん。知らんけど多分俺の方が知ってると思う。ゲームはでも向こうの方が知ってんじゃない。



多分あいつはそう。俺は、、。相当ゲームしてるよ。俺もなくゲームやってるけど、ただ任天堂なんだよね、基本やってんのが。Switch?Switchゲー。Switchゲーなんだって。あいつはね、Steamとかやってるから。ゲーム歴長いからねほんで。おっさんの方が。オタク歴も長いからね。



ただアニメは絶対俺の方が多分がっつり喋れる。そう?だってあいつ声優とか関係ないでしょ?声優とかまでは気にしてないね。そこも気にしてるから、きっちり。何を争ってるのか知らんけど。これCV誰?CV誰って言って。誰CV?何CVって?

キャラクターボイス。C Vっていうの?声優じゃなくて?CV誰が務めるのかっていうのが。あそうなの。新しい言葉を学んだわ。はい。使えそうにない。



はい。何か、話したいことあったんでしたっけ。もう別にないよ。僕、じゃ本題入りますね。本題もう行くの?小ネタの小ネタお母さんが行くって言って、なんか小さい話があるって言ってなかった?2本目で。あそう?もう大ネタ行くの?うん。



絶対いけるよ。いいけど。絶対いけるよ。すごい自信ん。じゃ、おじさんとは大違い。おじさん途中でさ15分ぐらいで、もうあれ、この話だけって言われたよ。そう。どうしようかと思ったら一瞬。ちょっとちょっとそこで切らんでくれると思って。



そういうことで今週から3週間ですね。



うん。聞きやすい。聞きやすいなおかつ元通りの。僕がすごく自信を持ったに持ってるネタなんで。まあね日本は今からこの行楽シーズンというか。ということで、ホリデーに入りますからね。ここからもう今、4月流れて、4月のもう中盤ってかほぼ後期に入ってますけれども。ね、万博が始まって1週間経つ頃だと思います。



そっか。そうだ。はい撮影日が4月13日なんで。そうだね。今日が万博が始まった日なんだって。どうなったんだろうね。うん。そう。なんか京都駅とか大阪駅には外国人の方がすごい押し寄せてると。バーって多いらしいよ。今。



万博行くために?そんな、お母さんのリサーチでは万博をほぼみんな知らなかったのに?いや。なんか意外といたよって。外国人、日本知ってる人は行きたいって言ってる人とかも、特に大阪知ってる人、そう言ってるみたいだけど。



そう大学で今京都住んでるやつとかは、何、今やばいって言ってて。なんで?中国の人とか、それこそインドの人とかもいるって。



いやそうだけど。京都ってもうさ、今最近さ、元じゃなくて、京都って今めちゃくちゃインドじゃない、京都街、、ちゃうちゃう何言ってんの。中国街になってるって言わんかったっけ。そうなの。え、じゃあなんであいつインドの人もいたって。インドも増えてるのかもしれない。



とにかく京大とか東大に留学に来る中国人がめちゃくちゃ多くて。特に京大。京大の辺ってめちゃめちゃ中華街になってんだって今。うん。悪いことは書いてなかったけど。中国、中華料理美味しいもんね。それそれ。それだからすごい美味しい中華料理が食べれるっていうふうに書いてあった。



悪口ばっかり書くLINEニュースでそういうこと書いてあったから。ゴシップとかしか書かないLINEニュースでそうやって書いてあったからよっぽどなんかいいんだと思うよ。多分だよ。ちゃう、本当これ、本当にこれはいいたい。中国、中華料理はマジでうまい。うん。大好き。



母さん、本当またマレーシア戻ったら、ホッケンミー。わかんない。福建省のあの麺めちゃくちゃ食いたいもん。



俺あれ、俺はあれだ。麻婆豆腐以外全部。麻婆豆腐以外?麻婆豆腐じゃねえや、杏仁豆腐。麻婆豆腐は大好きな。大好物なのに何言ってるんだろうと思った。杏仁豆腐大っ嫌い。大っ嫌いだっけ?何、薬の味がするから?元々あれだって、薬だったから。そうなの?みたいなこと書いてあったよ。



杏仁?わかんないよ。杏仁がうん薬だったからみたいな。そうなの?どおりで薬の味がするよね。なんか小さい頃にもらった小児科のさ、薬の味みたいなのするんだよね。何かカッカするっていうかさ、鼻を通り抜ける味っていうかさ。いやそう?何かケミカルっぽい味がするわ。ケミカルはしない。そう。でも悪くはない。嫌いじゃないんだけど。ただ好んで食べない。



てなわけでちょっと今回、興奮してるけどどうしたの。ご飯系ではない。本日の撮影死ぬほど僕楽しみにしています。何を楽しみにしてんの?はい。てなわけで1回戻しますけど。行楽シーズンがもうこっからね、来週ぐらいからゴールデンウィークですね。27日ぐらいからでしょ。多分ゴールデンウィーク、日本はゴールデンウィークっていう、ビッグホリデーが始まりますよ。うん。



そんなホリデーの中。日本のお父様とかご家庭は、みんなこぞって旅行に行きます。で、その時期に合わせてっていう、合わせてっていうあれ、つもりはなくなかったんですけど、僕らも卒業旅行に行こうと思っています。



フンフン。そこで僕たちは大阪とか東京とかに行くお金がないので、近場の長島スパーランドというとこに行こうと思うんです。うん。ここでまだわからん。みんなわかんないよね。絶対。何が長スパ?長島スパーランド。わからんだろうね。あそこに外国人の観光客が実知ってるの見たことないからね。日本人の人は知ってる人が多いけど。多いか?でもまあまあね、どれぐらいの知名度なんだろうね。



だけど、お母さんの中ではなんていうのかな、怖い遊園地ベスト2だと思うけどな。うん。日本のTDLとユニバは、楽しい。楽しげなね。JK、大学生それからちっちゃい子までみんなちゃんと楽しめる。そうそう。苦手な人から、コアな、なんか好きな人までみんな幅広く楽しめる。ザ、テーマパークですね。



のが、TDLとユニバ。だから人気なんですね。うん。ただ、富士急とナガスパはちょっと規模が違う。もういかにジェットコースターを怖くするか、そう耐えるかみたいな、もう二つ争ってんじゃん。完全にジェットコースターに行ける、ジェットコースターが得意っていうか、絶叫好きな人のために作られたみたいなもんなんですね。



上級者コースなわけですよ。そうだな。確かに上級者コースだな。だから、TDL、UFJじゃないUFJは銀行。



USJはスキー場でいったらファミリーゲレンデみたいなね。みたいな感じでね。下の方の。みんな楽しめる。中級者とか上級者の人もあそこで肩慣らしとかで。ちびっこゲレンデもあったりするぐらいのね。ぐらい楽しいけど。もう富士急、長島は超上級者。頂上のめっちゃなんかね、もう吹雪いてる。圧倒的パウダースノー。



圧倒的にほんで、なんて言うの角度もえぐいみたいなね。ほぼ直角。そうだってもうジェットコースターの角度もえぐいもんね。あのね、そう1個情報として、もうジェットコースターってさ、ガーッておりるじゃんあれの角度って、もう90度って越したんだって。やばい内側に入ってく?



んとね。これは富士急。90度ってさ、長島あるよね。あった気がする。あるよね。ある。90度のやつ。ほぼ直角っていうのあるんだけど。6人乗りぐらいのやつでしょ。一瞬だけ90度で落ちてドーンと行く気がする。



そう、俺もそれ実は乗りました。で?はい、その90度超えたってのが、長島スパーランドじゃなくてもう1個、富士急ハイランドにある、高飛車ってやつなんだけど。90度超えるてか中に入ってくって事じゃ?120度の落下角度。こっちに入ってくる?お腹の方に入ってくってこと?ぐいって内側に入ってグーって落ちるらしいんです。



それってもうほぼさ、なんて言うのかな、感覚的にさ、若干ひっくり返っている?そうそう、だからでんぐり返し的なさ。不可能じゃないよね。で、めちゃくちゃ怖いらしいんですね。富士急ハイランドはどっちかっていうと怖い要素が2分してるけどね。



お化けとね。そうおばけ。はい。本日話したい内容そっちじゃないんですけど、ちょっとそこを掘り下げていきましょう。うん。でもね、そう、日本で一番怖い、日本一怖いお化け屋敷なのが、富士急ハイランドにある戦慄迷宮ってとこですね。



戦慄迷宮。はい。僕、怖すぎて途中でリタイアしましたけど。してたね。知らんけど。はいあれ、1回900円ぐらいにするんだって。1000円ぐらい。たけぇな。1人だよ。めちゃくちゃ高いんだって。別料金なの?そこだけ?じゃなかった?別料金。そうでしょう。



たっけぇな。怖いの?でもさ、ゆかり先生はさ、ゆかり先生ってこのポッドキャスト出てきたっけ?出てきてないね。あのダンスの先生ね、行ったときさ、富士急なんか走るだけで面倒くさいって言ってた。なんか追いかけてくるから。追っかけてくる。



そうそれがなんか怖いから、ひたすらなんか逃げるって、走るのが面倒くさくて途中からもなんか嫌になっちゃったって言ってたよ。甘い、甘いっていうか俺が甘いんだけど。甘いの逆ってなんだろうね。知らん。俺が甘いんじゃない?甘いんですけど、僕はそこまでたどり着かないで。二つ目の逃げ口でもう逃げたんでしょ。もう逃げましたね。



あそこすごいよ。何?リアルすぎる。そう?あのさ、普通、あそこ病院のね、モチーフにしたお化け屋敷なんだけど。いつもそう。ちょっと変わったりするらしいんだけども俺は俺が行った病院だった。変えてるっぽいけどな。うん。そう。



まあ、お化け屋敷、普通はただ真っ暗のところに分けワーッて出てきたりとか。そういうので驚かしてギャーっていうのが楽しいなんだけど、あそこすごいのが、もう匂いまでこだわってる。すごいね、病院ってなんか消毒液みたいにするじゃないすか。それちゃんと出してるんだよ。



へえ、すごいね。そう。なおかつすごく長い。エレベーター乗せるんですね、途中で。エレベーターがグーグーって上がって行って止まって。絶対出てくるじゃんそこ。出てこない。上からバーって音がしたりとかガラッて揺れたりとかして、めっちゃ怖いらしいんです。エレベーターでね。



そう。階段は逆に追っかけてこない。そこで追っかけて転んだりすると危ないからって。なるほどね。ちゃんとそこまで深くまで追求された安全管理とかも、はい、あって、素晴らしいテーマパークなので、ぜひ皆さん山梨県に行った行った際はぜひ訪れてはいかがでしょうか?うん。はいことで本題の長島スパーランドに入っていこうと思います。



うん。はい。てなわけで、はい。僕が行く長島スパーランド。どのアトラクションが一番人気なのかっていうね。もう恒例の、ランキング方式で。うん、うん。発表していこうと思います。聞いてみましょう。はい。何を言っても怖い、なんかわかんないと思うので。長島スパーランドのアトラクションね。



そうだね名前言われてもわからんけど、なんか大体乗ったことある。だってさ最近長嶋一番新しく出たのってないでしょう?白鯨?多分ホワイトサイクロンっていうさ木製の昔からあったやつが、モデルチェンジじゃないけど変わったけどほぼほぼ一緒みたいな。ほぼほぼ一緒。確か木製。木製でしょ。だからメンテナンスして名前も変えたみたいな感じでしょ。



ええ。はい。ということで。多分似たようなやつね海外にもあるよ。だけどね、日本で楽しめる分には。あれね確か海外からとった気がしたけど、その木製のコースターンって。そうなの?もし間違ってなかったらね。どっかにあってそれをなんかもらった。パクッたじゃないけど。感じで持ってきて、日本に。で、作ったのがホワイトサイクロンで、今白鯨。なんか白にこだわるね。でもあれいいらしいね。



てなわけで話しますけれども。はい。ということで、10位あまりにもわからなすぎて何これってなったんで、一応もうさらっと説明します。ジャンボバイキング。



バイキング。でもそれはでも行ったことない人にわかりやすいっていうか。グウィーンでスイングするタイプのね。あのね。やつですよね。船のやつね。あれは世界各国あるんじゃないの。どこにでもあるし、普通にはい怖い。



怖いか?あのさ、あの、なんていうの、うぃってなるやつ、胃が。浮遊感?そうそれが嫌いな人は本当にあれ地獄らしいね。



俺それが大嫌いなの。それが一番大嫌いなんだって。そうそう。なんか怖くないじゃんあれって。怖くない。怖くないけどひたすら浮遊感ばっかりさ。なんかウェって、ウェってなるじゃん。めっちゃ怖いだから俺。怖いか。浮遊感が一番怖いの。何回なんだよって思いながら乗ってるけど。



はい僕が一番、別に高さ怖くないし、加速するのは別にそんなに怖くない。重力はジーでね、グーッてかかるのが嫌なわけでもないんだって。うん。ただフワっとするのがめちゃくちゃ嫌いなんだって、俺。だから、上から下にグって降りるときってふわってるじゃん。するする。大っ嫌い。はい。



みゅうちゃんあれ大好きなんだよね、きっと。だってさ何、真下に落ちるやつなんだっけ、タワーオブテラー。違う、そうそうフリーフォール。ただ落ちるだけの意味もわからん奴。はい。大好きじゃん、あの人。大好きだねあいつ。おかしいから。なぞだね、あの子。本当に大っ嫌い。あんなの死刑台じゃん。



うん。ちょっとうるさい今日。まあいいや。はい。てなわけで、はい10位のバイキングでございました。はい、ってことで第9位こっからもう完全にね、もう固有名詞ばっかなんで、気になった方はぜひ調べてみてはいかがでしょうか?どういう適当なポッドキャスト。



はい。ちょっとポッドキャスト画像出せないから。画像出せないのにうちら画像必要なことばっかり話すよね。はい。編集しながらすごい思ってるけど。しょうがない。はいはいどうぞ。



てなわけで第9位。うん。嵐。嵐が9位なんだっていうんでね。もう今あのアイドルの嵐を思い出した。そっちだよね意外と。嵐っていうアトラクションがあるわけですけれど。わかった、あれでしょ。それUSJのユニバーサルのあれでしょ?足がぶらぶらしてる、あのなんだっけな、ホワイトサイクロンじゃない、何とかダイナソー。フライングダイナソー。



違う。ちゃう?嵐って、、。別のアトラクションがめちゃくちゃそう。それと一緒って言った。嵐何だったっけ?嵐はねないんじゃないかな。そう?



富士急ハイランドで言うと「ええじゃないか」っていうアトラクション。なんなの?嵐って。どういうやつ。嵐ってのは、要は意外と高低差とかがないんだけどただ、座席がぐるぐるぐるぐる回るんだって。要は宙ぶらりんなんだけど、そんでそれが座席がぐるぐるぐるぐる回って。そこから回転する様子から嵐っていうのね。まあまあでもユニバーサルのフライングダイナソーに似てる感じ。足固定じゃないでしょ。



でも似てるけど。似てるんじゃない?でもちょっと違う。まあいいや。はい。絶叫系の頂点って書いてあります。嵐?はい。頂点が9位なの?今何人気アトラクションやってる?はい。うん。でもこれが頂点だったら、そうだよな、絶対におかしいと思ってるから、俺は。スチールドラゴンってやつがあるんですよね。



はい。絶叫系の頂点で、4Dの回転がかかって、今までの体を、体が持ってかれるけれど椅子をがっちり掴んでいれば大丈夫という概念がとりの通り払われてしまうのがすごかったです。絶叫系に慣れてる人、慣れてるという人ほど試してほしいなと思うような最強のマシンだと思います。



待って待って4Dってことはどういうこと?4Dって。わかりません。だってさ3Dじゃん普通にうちらが生きてる世界って。4Dって、なんか風とか来るってこと?なんそれ?わかんない。何を言っとるんや。とりあえず、とりあえずってなんかとりあえず、はい、コリアみたいになったけど、イントネーション的に。はい。



とりあえず回転するんですね、椅子が。それがちょっとなんか回転しながら浮遊感もあるみたいな。でもねなんかそんなぐっと落ちないと思う。わかんない、乗ったことないからあれだけど。乗ってみようかな今度。乗ってみてください。はい。面白そうだったら僕が乗ってね、今度。何かレポートってかリポート。



海外のジェットコースター系ってどういうふうにあんだろね。わかんない。言って、日本と変わらない気がする。でも日本のジェットコースターってめちゃめちゃ種類あるからさ。実は海外の方があんまり種類がなかったりする。俺のオーストラリアの、何だっけ。ルナパーク。ルナパークはだってもうなんかParkだもん。でもあれは楽しかった。



楽しかった?いや、もうなんかさ、たまにインドネシアのさ、ショッピングモールの横についてるすごいちっちゃい、ちっちゃめのさジェットコースターみたいなのあるやん。あれなんか世界一怖いと思うな。いろんないろんな意味でね。整備が行き届いてるか怪しいから。もう絶対乗りたくないと思ったもん。



はいということで、次サクサクいきましょう。第8位、Wワイルドマウスっていうことですね。ワイルドマウス?はい。普通のなんかちっちゃいけど、ちょこちょこちょこちょこ回るからね。



はい。急ブレーキに息も止まる。4人乗りの小型のコースターが勢いよく進んでいきますが、すばしっこいのネズミ多いねイメージしているコースあるので、右に左に体が引っ張られます。あれ落ちそうなるよね。そう。意外と怖いんだよな。コースの途中では急ブレーキがかかる場所があり、体が前に放り出されそうになるあのスリルはクセになる感覚です。これ乗ったんですよ僕。ワイルドマウス4人乗りだっけ?2人じゃなかった?4。そう。まほさんと乗ったやつでしょ。



はい。あれは別に怖い。なんで?



俺がまほさんにのしかかるのは別にあれなんだけど。自分がのしかかられる時。だから自分が外側で体が出ちゃいそうなときは、もう終わったと思った。まほさんが、まほさんも何かワーッとか言って、のしかかってきて、すごい体重かけてくるから、もうマジで落ちそうになるんだよね。本当にあれこんな出ていいの、体?っていうくらいグイーって出るんだね。



だけど、まほさん側が出ちゃうときは、なんていうの、もうすごい勢いで押し返してきたって言ってたよね。うん。ちょっとこっち来ないんだよみたいなね。そう。でもマウス意外と楽しいよ。マウス意外と楽しいんだよね。だし、なんかあんまりぐって落下しないから。軽くグイーんぐらいだから俺でも楽しめる。



結構ね初心者さんにもおすすめなコースターになっております。あなた初心者さんなのね。めっちゃ初心者さんだよ。初心者じゃなくって、あの苦手な人ってことね。そう。初心者さんでもそんなね、すごくビビりな方でもみんな楽しめるとこなんで。



ということで第7位。はい。行きたいと思います。サクサクいって、はい第7位、ルーティングスター。そんなもんあったっけ?



何それ。俺これわかんないんだけど要は、要は、何か1回転ぐるーんてするだけ。そんだけ?他の何か適当にジャーって、グウィーンっって一瞬。それ昔からあるジェットコースターじゃない?昔からのやつ。古参のやつですね。



多分それだ。うん。はいはいはい。一見地味だけど怖いって。1回転しかしないけど昔からあるやつだね。意外と高いところまで行くんだよね。意外と高いとこまで行ってぐるってするから怖いらしいっす。まあね。はい。バカにはできないよね。ってことで第6位行きたいと思います。



うん。第6位シュートザシュート。名前だけ見たら絶対わかんない誰も。何それ。要はスプラッシュマウンテンみたいなやつ。降りてビッシャーって水をぶちまけるやつあるじゃん。あれ。あれがシュートザシュートっていうやつらしいです。高さ高さ30mからの急流すべりは迫力満点です。覚悟して乗らないと、その後、園内で園内を歩き回るのが大変なほどびしょびしょになるので、罰ゲームにもってこいです。



長島そんなのあった?ビチャビチャになる系。あるある。あそう?はい。暑い夏は乗るだけでなく水しぶきを浴びる側にもなるととても涼めます。夏にいいかもね、確かにこれ。ユニバーサルはそのビッタビタ系あったなと思ったけど。あれ、長嶋だったっけ?なんかカッパ、カッパかぶってるやつ。カッパ配ってるやつあるじゃん。あれ、あれあれ長島だったっけ?あそう。はい。はい。俺これ乗りたかったけどね。



はい。次第5位、行ってみたいと思います。はいジャイアントフリスビーですね。それ乗ったかもしれない1人で。



要は円盤型のやつでグルーって。それ意外とさすごいでっかい、なんか円盤で100人ぐらい乗ってんだよね。みんな横並びでね。なんだけど結構ね、めっちゃ上の方にも行くし、ウェンって下に落ちるからなんか円盤だけなのにめっちゃ浮遊感来るなって。ほぼバイキングじゃんあれ、動き的には。まあねでもね、結構スピードもあってまあまあ怖くて面白いんだよね。



はい。外に放り出されそうになる恐怖。うん。回転しながら上昇下降を繰り返すその様は、円心力で外に放り出されそうになりすぎるスリル感たっぶり。乗っている間、今自分がどういう状況にいるのかわからなくなるぐらい、ちょっとしたパニックになります。



そうでもないよ。だって見えてるもん。ただなんか、うわめっちゃ上がるやんみたいなのはあった。めっちゃ落ちたわっていうのもあるし。意外と楽しかったけどなあれ。そうね。うん。あれけどでもね怖い。怖い人は怖いと思うよあれ。



浮遊感だから嫌い。ということで。次第4位ですね。第4位、はいもうそこまで来た?はい。第4位スターフライヤー。名前だけ言っても一つもわからんね。要は、空中ブランコですね。あれ、空中ブランコ普通の?上まで、一番上まで行ってグルーンて曲がるやつ。そんなもんあったっけ。あります。



普通の空中ブランコでしょ?本当にブランコのやつでしょ。あれさ本当休憩にはもってこいだよね、気持ちいいね。ちょっとなんか風がワーッてくるんだけど、あれってなんかね、高所恐怖症の人、大嫌いらしい。あそうなの?下見ちゃうとびびっちゃうから。



あれ乗ってるとさハイジになった気分でさ。ハイジあんな高所でブランコ漕いでない。すごい気持ちいい。めちゃめちゃ高いブランコみたいな感じでさ、ワーッてさなんかさ、ぐるぐる回るからさマジで空中散歩みたいな感じで。楽しいよねあれ。あれ大好き。すごく楽しい。あれ大好きだわ。



爽快感のあるブランコアトラクション。はい。ブランコ型の回転アトラクションはいろいろな遊園地にあるものの、スターフライヤーは日本最大の超大型回転ブランコ。そうなの?高さも速さも他のブランコ型アトラクションとはレベルが違い、とても爽快感のあるアトラクションです。そうですね。



長島って日本一好きだね。そうだね。でも、だってこことさ、だから富士急も日本一を全部争ってるじゃん。日本一とギネスを争ってる。その結果怪我人がめちゃめちゃ出てるじゃん。そうだね。ドドンパとか。スチールドラゴンもねよく整備やってるから。



てことでここから第3位。もうここから、3、2、1。これバケモン、バケモン勢ぞろいす。今まで第10位から4位まで見ていきましたけど、甘いっす。3位からバケモンになってくるから急に。うん。第3位、うん。フライングコースターアクロバット。何それ、聞いたことないわ。



これが、うん。フライングダイナソー。あそう。あの足ブランブランのね。足ブランブランでうつ伏せ。はい、なんていうのかなか確か方の辺しか、縛ってないやつでしょ。



これがグオーって通って下に降りたりグイグイって。楽しいやつ。好き好き好き。あれ大嫌い、俺。怖い。めちゃくちゃG来るんだけどフライングダイナソーはね。うん。そう。



はい、ということで。こちら、飛んでるような楽しさ、うつ伏せなので出発からファーストドロップ、この単語初めて聞いたね。はい、ファーストドロップまでの高所恐怖症にはつらい時間。確かにね、下しか見えないからね。



うん。いや、吊るされてなくないあれ?お尻ついてるじゃない?椅子なかったっけ?あれそうだっけ。それ乗ったことないんだよね、あっちしか。フライングダイナソーしか。わかんないけど足はぶらぶらだった気がするけどな。落下が始まれば後は滑らかで回転もあり、飛んでるような感覚が楽しめる。浮遊感はそんなにないが、1ヶ所だけGを強く感じるところがある。



うん全く一緒じゃん。そう。噴水も見えて綺麗でスピードも普通なので、じっくり楽しめる。うん。安全バーの素材の問題か、季節の問題か、胸の胸の部分が少し臭うので、匂いに敏感なら顔を近づけない方がいい。臭いってことか。



でもさ、座らないとさ、ジェットコースターて。怖いよ。あれじゃん。めちゃくちゃきつくない。相当な感じで重力ってグッてくるでしょ。ぶら下がってるだけなの。それ本当?そんな乗ってたかな。フライングダイナソーそんなんだっけ?いや、うつ伏せなだけにハーネスだけじゃなく、安全のためにシートベルトが欲しいとい友人は言っていました。



多分。その状態でしょ、多分足ぶらぶらの状態。怖いよこれは絶対。はい。そうだったかな。でも水が出るとねなんか気持ちよさそうだよね。水出るのそれ?なんかぴしゃって感じで。あそう。



これちょっと異議申し立てたい。第2位。第2位、スチールドラゴン2000。何それ。スチールドラゴンです。めっちゃ怖いやつね、ギネス取ったやつでしょ。高低差で。はい高低差で一番高いやつ、世界で。おかしいね。何mぐらい上って。わかんないけど確か100何メートルだった気がする。だってさ、ホワイトサイクロンの3倍ぐらいの上まで行ってたよ。ありえないでしょってところまで行ったもん。



高さ。スチールドラゴンの高さ、最後部の高さ97m。数字で言われてもわからんな。しかしすごいあれ上に行った気がする。最大落差が93.5m。ほぼ下まで行っとるやん。日本一で、全長が2479m。これってギネス世界世界最長記録です。



長いってことだよね、乗ってるのは。長い。でもさスチールドラゴンてさ、メンテナンスしてることが多すぎて怖いんだよね。雨降るとね。メンテナンスするからね。あとさ、なんかそんだけ長く落ちたりとかさ、すごい高いところから落ちるくせに、



なんかさ、構造がさやぐいっていうかさなんか細くない?そんなことないよ結構がっちりしてるよ。スチールだけどさなんかなんていうのは、ホワイトサイクロンはすごい綺麗にがっちり組ん組まれてるから大丈夫な感じがするけど。スチールドラゴンて、鉄だから。こんだけでいいんかみたいな、逆に木製だよ。木製だけどさ。



長島の絶叫といったらスチールドラゴン2000円だからですなんで2000円なんだろう。わかんない。2000年ぐらいに作ったかもしんないなのかもね。うん。出来立てで載ってるかも、もしかしたら、はい。



絶叫系が大好きなので、たくさんのジェットコースターに乗ってきましたが、スチールドラゴン2000は高さ、角度、距離、全てにおいて全てにおいて満足できたコースターでした。2013年に座席をカバーの座席を覆うカバーのないスタイルになって、ますますスリルを味わうことができるようになり、楽しさが倍増したので積極的におすすめ。



そうですね。これマジ怖い。2回だったけど、2回乗らされたけど、マジで怖い。終わったと思う。人生。はい。マジで怖い。これは。1位わかるわ。はいもう1位これじゃなかったら由々しき事態。だけどさ、これなにのランキング?人気って言った?怖い?人気。人気か。やっぱりそっか。スチールドラゴンよりあれか。白鯨でしょ1位。ハイブリッドコースター白鯨ですね。白鯨。ホワイトサイクロンの新しいやつでしょ。はい。



ほぼ内容変わってないと思うけど。はい。なんでそっちの方が有名なんだろう?確かにでも白鯨というか、ホワイトサイクロンは何回も乗りたくなるぐらい楽しい。あれなんだろう。でもなんかそれあるね。新しいスリルが味わえるアトラクション。元々ホワイトサイクロンという木製のジェットコースターをリメイクして作られたコースターで、木製得意特有のしなる感じが乗車中に味わえる、後味違ったジェットコースターです。白とブルーのデザインもとてもスタイリッシュで、夜のライトアップがされてるときに乗るのもおすすめ。すごいね。



ブルーなんだ。ホワイトサイクロンは白だけだったけど、なんかとりあえず最初か途中のすごい怖いところを抜けると、本当にさ木で組まれてるから、木のなんか枠組みの中をワーッてトンネルみたいに入ってくのね。わかる。それも気持ちよかった気がする。楽しくて。でも結構、本当に木がめちゃめちゃ組んであるから、めちゃくちゃさなんか近いところに感じて。わ!当たる!とか思いながら。聞いたことある。んか乗ったりしておもろかった気がする。



はい、はい。ってな感じですね。いや、愛知県じゃないけど、名古屋、名古屋でもないけど、なんていうの、いい観光スポットっちゅうか、遊び場の1個としてはいいんじゃないでしょうかなんか、愛知とか名古屋来ても何もやることないけど、でも長島って名古屋からすぐだもんねでね。バスで1時間かかんないか、たしか。ですね。もうちょっと長島も頑張ってもらって新しい観光名所みたいになってくれたらいいですけどね。



いいからね、あそこ本当に。あそこ面白いよね。面白い。うん。確かに。そうすぐ近くに温泉とかそういうのもあるからね。あの辺頑張ればさもうちょっとさ愛知の観光として盛り上がる気がするんだけどな。はい。愛知じゃないけどね。



はい。まあね、何度も言いますけど、愛知県、、あそこ三重です。はい。でもすぐなんで、ぜひ名古屋に遊びに来た際は、遊びに行ってはいかがでしょうか?はい。音声もあって楽しいと思いますはい。



はい。それでは、このスクリプトもウェブサイトの方から見ることができます。間に合うように頑張っていますが、間に合わないときはSpotifyの方もチェックしてみてください。はい。YouTubeの方、、YouTubeの方にもアップロードされています。あ、されてますなのね。うん。



なので、はいチャンネル登録、高評価、あとはコメントの方もぜひよろしくお願いいたします。お願いします。それでは次回聞いてくださいね、さようなら。

 
 
 

Comments


© 2023 By Friends for Dinner.
Proudly created with Wix.com

bottom of page