The voice sync script: https://app.notta.ai/share/d51bfaec-e195-430e-87fe-a6fcce06fabf?lang=ja-JP&t=eed66f060113e501b27a760944374451
都市伝説
日本語とらのまき。はい、始まりました、日本語とらのまき まきこです。
とらです。
このポッドキャストは日本語教師のまきこと高校生のとらとでお送りしています。
ピョットキャストみたいに言っちゃった。
若干噛んだよね。
ピョットキャストみたいな。はい。
何?沈黙。あんね、編集してるとさ、この沈黙まあまああ怖いのね。止まった?とかさ。あと何か電話誰かから電話かかってくる?みたいなとか。多分聞いてる人も全く同じ反応してると思う。沈黙になった瞬間って。
あ、すいません。
ポッドキャストで。はい。何でしょう。
今回ね、最後さっきの入りの一言のやつも喋ったんですけど都市伝説回でございます。
ホワイトデーの話をしたときに、何か都市伝説ですねって言って終わったからね。
それも面白いよねってことで。うん。なんだべこちゃんの話かな。
ペコちゃん?はい。なんで美味しいのかねって?違うよ。大体お菓子にそういう意味があるっていうのは、、、。
違う、キャラメルからミルキーに入って、ああって言って、それで終わった後に俺が最後にそっと、ペコちゃんって都市伝説あるからねつって言って。
そうなの?
あります。
怖い、伝説?
怖いっていうかちょっとゾゾゾっとする。
ゾゾゾ?はい。なんでしょう。
はいということでね、それを話していくんですけど。今回、なんでちょっとホラー界ということで。珍しく。ホラーになるかわかりませんけど、僕あの語り手の技術ということで。
何か怖い音とか入ったらどうすんの。
入らないですね。めちゃくちゃ昼間に撮ってるんで。
関係ないじゃん。
これが夜とかにさ電気消したりとかちょっとしたらちょっと怖いんですけど。
まあね。最近だからさストレンジャーシングス見てないしさ。なんか最近あんまドラマ見てなくて、何か映画ばっかり見てる。
俺もね、僕は元々都市伝説っていうかさ、怖い系のね、ホラーとかホラー映画無理だけど、ホラー系のやつは見るんだってよく。昔はなんか本当、宇宙人とかのやつめっちゃ見てたりとかさ。
見てたね。何だったっけ、あのチャンネル?なおとマン?なおきマン?
ナオキマンね。
はいはいはいはいはい。
大好きだった。ナオキマンは今でも見ます。実は。あ、本当。はい。あれ面白いぜひぜひチェックしてみてください。うん。それはさておきね完全に季節外れですがね、ホラーの方やっていこうと思うんですけど。
前回も何か、いつか、前やんなかったっけ?こんなちょっと都市伝説回。
怖い話とか?ないかも。
やってないよ。かな?
バックグラウンドミュージック怖いのかけた方がいいかね。
いや、大丈夫ですそういうSE大丈夫ですね。
はい。てなことで。
あ、怖い話。八つ墓村?違うわ、犬崎村?
犬鳴村ですね。それはすごく有名な。
そんなような回あったかも。
犬鳴村とあとなんだっけ。最近見たんだけどテレビ、最近じゃないけど見た、ネットフリックスで見たけど。なんだっけあの電車に乗ってたら違うとこに入り込んだ、、。
きさらぎ駅だね。
きさらぎ駅。
あれは、それこそ2チャンホラーっていう、そうそう、伝説の名作なんですけど。
あれね。あれで、なんか、あの話した頃がちょっとホラーじゃない?
うん。ってことで、あれが第1弾っていうのかな。
でもさ都市伝説イコールホラーじゃないものもあるじゃん。
でも8割ホラーだね。
まあね、ちょっと怖い絡みかな。
怖いバックがあったんだよっていうねっていうことで。早速話していこうと思うんですけれども。
じゃあね、前言ったね、ペコちゃんの都市伝説。これ結構有名なんだよ。
はい。ペコちゃんってかミルキーとかね。はい。都市伝説になるんですけど。ミルキーって、キャッチフレーズがあるじゃないですか。うん。すごく有名な。何でしたっけ?
ミルキーはママの味?
そうですよね。でもあれって、意味わからなくない?
あれじゃない、もしかしてペコちゃんのお母さん死んじゃってるとか。
いやそれは死んじゃってるんですけど、それは。そもそもペコちゃんって、ミルキーみんなわかるのかな?ちょっとそこだけ簡単に紹介しよっか。
日本だけじゃない?ペコちゃんて。
ミルキーの、、はい。
ミルキーは、、まってくださいね。
ミルキーはママの味ね。
はい。ミルキーはこれまで誰もつけて誰も手をつけていない独特の味を創造したいというね、1951年の発売以来、ロングセラーを続ける。確かに。はい、すごいすごく人気の商品なんですけれども。1951年。結構古いよね。だって、太平洋戦争が終わって、1945年でしょ?から6年後。
うん。ほとんどほぼ、、。朝鮮戦争の頃だね。
すごく古いお菓子になるんですけどね。1951年だからもうとっくに50周年を過ぎて70、、75周年ももうすぐぐらいかな?結構近いね。結構老舗の不二家の、はいお菓子になるんですけれども、そのマスコットキャラクターペコちゃん。
そんなね、恐ろしい、、、噛み過ぎ。はい、都市伝説があるので誰も信じないかもしれません。その都市伝説とは、かつてペコちゃんにもお母さんがいたということに関係が。はい。それはね、1回、時をさかのぼりますと、それは戦時中のこと。
うん。誰もがお腹をすいてお腹がすいてすいてね、しょうがなくなくて。でもそれでもね、我慢するしかなかったっていうそんな時代だった。じゃないですか。うん。当時ね、まだ6歳だったペコちゃんはね、空腹をね、我慢できなくなって、。ずっとね、泣いてたわけですよ。
うん。はい。お母さんはでもそれはね、でもご飯とか何か食べるものをあげたいけどあげれないじゃない。みんなね。それはしょうがないんだけど。しょうがないっていうかあれなんだけどね。
貧しいときだから戦後の。そうそうそう。なるほどね。
だからそんなときにお母さんは自分のね、手とかちょっと切って。
嘘つけ!
ちゃうちゃう、ちょっと血をね、分け与えてたんです。うん。それでね当時6歳だから、ペコちゃんがそれに大変ねすごく美味しいっていうかなんか。それはそんなすごいお腹すいた極限状態なわけだからさ。
本当ねちょんなそんなちょっとの血でも、それはちょっと。嬉しいじゃん。
何か体に入ればってこと?
うん、ちょっとでも、なんだろう、体内のタンパク質とかさ、要はいろいろ含まれてるわけだから。それが体に入るんだから、それはね、美味しいって感じたのかもしれません。
はい。そんな、少しずつね、血の味を覚えていったペコちゃんは、いつしかお母さんを丸ごと食べてみたいと思うようになってしまった。
本当かよ。
はい。そんなある日、お母さんが死んじゃったときに、ペコちゃんはお母さんをさばいて、丸ごと食べました。
という都市伝説。
はい。そのときに、、
本当にペコちゃんてそこから始まってんの。
そうそう。
嘘だね。
って言っても、あくまで都市伝説だから。都市伝説ってそういうもん。
まあね。特にあれはないけど、あくまで想像。
そうやって言われてるのもあるよみたいな。
そうそう、たまに本当のやつもあるけど。うんうん。これは事実かどうか不二家にそんなみんな聞いてるわけないんで。
ハンニバルじゃないんだからさ。
本当に。はい。てことで、ぺろちゃんって。ぺろちゃんて言っちゃった。
ぺろちゃん。
クロちゃん、クロちゃんと混じった。ペコちゃんでさ、ほっぺを何かペロッとなめてるじゃん。うん。あれは、、、
お母さん食べた後?
の返り血を、馬鹿野郎、ずっとなめてるっていう。
恐ろしいな、ペコちゃん。
あと、パッケージって赤いじゃん。あれも、もとは母親の血がついた箱が、、ていうのが。だから、ミルキーはママの味ってのは、当時のペコちゃんが、お母さんを食べたときの、その味を再現したのが、今のミルキー。
なわけ!
っていうのがっていう都市伝説ですね。
まあね、だってめちゃめちゃミルクの味じゃん。ミルキーって。
めちゃくちゃね。
うん。大体、お母さんの血の味とも全く違うし。ミルキーてでも、牛乳にしてはちょっと濃い味だよね。そうだね。多少血を混ぜてるかもしれないね。
というか、血が入ってるものを売ったらいかんから。
うん。はい。はいちょっと待ってくださいね。それで、ちなみにあの不二家がね、正式に答えてるのがあって、ミルキーの袋にミルキーはママの味とありますが、どういう意味ですかって。さっきの血の味と関連するんですけど。
これね、不二家が正式に言ってるのは、ミルキーは北海道の厳選された搾りたてのミルクから作られた濃厚な練乳を作られていますから。
練乳の味だ。そうだ。それだ。
このお母さんの愛情や母乳の懐かしさをイメージしたキャッチフレーズで当時、発売当時から親しまれています。
それはそっちだろ、ママの味って。そりゃそうだと思った。
まあ母乳の味っていうね。
まあね。それで何かああって。誰もそれは誰もがさ、そりゃ飲んできた。
でも母乳ってさ、血だからね、要は。
まあ一種のね。うん。なんで一概にね、全部が全部違うっていうわけでもないっていう。
こわ!
っていう都市伝説でした。
うん。はい続いて、これに調べるにあたっていろいろ都市伝説をね、いろいろ見てみたわけですけれども。続いてこちら日本ではすごく、本当にすごくね、有名な都市伝説になるんですけれども。口裂け女について。
何か聞くね聞くね。
はい。概要説明しますと、見知らぬマスクをした女性が通りがかりの子供に尋ねます。「私、綺麗?」って。うん、おびえた子供は、はいと答えると、「これでも?」っとマスクを外す。うん。その口は耳まで裂けていたていうね。そういういろいろ世代が違っても、みんなね、ほとんど聞いたことある人は多いと思います。日本人だったら。
海外の人も多分たまに知って人はいると思う。きっと。はい、怖いの好きな人だったらきっと知ってるだろうっていう。すごくとっても有名な、はい、有名なね、お話なんですけれども。お母さん聞いたことある、これ?
あると言えばあるかもしれないけど。今違うものを思い出してた。
何ですか。
なんかそうやって口が思いっきり避けてるの出てきたのあったなと思って。鬼滅か?あれなんだと思ったら、東京リベンジャーズだ。でも鬼滅もあったような。鬼滅のの柱、1人いなかったっけ?
裂けてないですね。
あれ、蛇の子だよ。あれ。口裂けてなかったっけ。裂けてる縫い目みたいな?違った?蛇の柱の子っていなかったっけ。蛇柱。わかんない。ちょっと。
待ってくださいね。
東京リベンジャーズっていうとちょっと、ネタバレになっちゃうかもしれないけど。
本当ですね、口が切り裂いて切り裂かれてるっていう。うん。ちょっとね裂けてるっていうね。
蛇の子でしょ。そうそうそうそうそう。それ何でだったっけ。親に切られんだっけ?
みたいな。そんな感じそんな感じ。そうそうそうそうそうそうそう。うん。
はい。てな感じちょっと雑に脱線しましたけれども。なんていうね、意外と口裂ける口が裂けたちょっと怖い話ってのは意外と根付いてるよね。
それの多分もう大元になったお話なんですけれども、これは実は、本当の何だっけ、多分これが、何でこれが生まれたかっての経緯が出てるんですけど。そうなの?うん。口裂け女は、単なる不審者情報だったらしい。
はい。1978年の暮れごろ、岐阜の八百津町。
めっちゃ近く。めっちゃ近いっていうか。
近く?全然近くなくない?
岐阜って近いじゃん。
岐阜は近いね。
そんな近くで発祥した?しかも、八百津町って知ってるよ。そうなの。うん。
はい、わかんない、諸説あるんですけど。ある意味ね。
諸説あり。
諸説ありです。
農家のおばあさんが、あの庭の隅に、口なんだっけ、口が耳まで裂けた女が立ってるという意味が立ってるのを見たっていう噂が広がって。
1979年初めに、岐阜、岐阜日、何?、岐阜日日新聞?日日新聞?わかんないちょっと読み方わかんないすけど。口裂け女の噂を報じ、それが子供たちの間に繰り返され、繰り返されている間に話に尾ひれがついてきました。
マスクを着けている赤いコートを着ている。さらに鎌を持っている。!100mを6秒で走る。
はや!追いかけてくるの?へえ。
ポマードは嫌い。べっこう飴をあげると見逃してくれるなどの諸説がありました。
ふうん、ポマードが嫌い?
うん、なんかポマード、ポマード、ポマードって言うと。はい。
へえ。へえ、面白いね。
はい。これはね、結局は、その様はおばあさんが、でも多分、そんな人多分いないと思うから。ここまでガッツリ下げてるのは。多分見間違い。もしくは不審者情報が、誤報って言ったらあれだけど、ちょっといろんな違う形で繰り返されて、今の現代の口裂け女ってのが誕生したって言われています。
まあ、背ひれ尾ひれがついた的な?だんだんね。
はいはい。なるほどね。はい。続いてですね、こちら先ほどね、お母さんからちょっと出たと思うんですけど。
蛇柱?
違います。何?犬鳴村について。
本当にあるんだったっけ?犬鳴村。
犬鳴村自体は本当にございます。でもわかんない。
犬鳴村はね、、
九州じゃなかった?九州じゃなかった?
そうですね福岡県の犬鳴峠。そうそうそうそうそうそう。の付近に。
本当にね、実在するっていう、ものなんですけれども。これのね都市伝説がございます。これのね。深い。でも犬鳴村自体は結構本当に危ない。これはちょっと本当に何か今でも旧犬鳴きトンネルってのがあったんだけど。
あそこは、多分本当にいろんな意味で立ち寄らない方がいいっていう。今はもう石、なんか石がね、もうあのトンネルの入口を石でガッツリ石ってかコンクリートの塊で封鎖してるっていうのがあるんですけど。それはでも、市がそうやってやるぐらいちょっと危ない。
どういうふうに?崩れる可能性もあるかもしれないとか?
っていう。でも入口だけなんだよ。あくまで。入口だけなんだよ。
出口はいいの?
いやだって出口行ったらだって。ちょっと、そっちはもう犬鳴村、、
トンネルの入口と出口はどっち?あ、、そうか。入口、そうかそうか。犬鳴村に入る方の入口ってことね。なるほど。
はい。犬鳴村について、でもねちなみに、でも画像出せるかな。
わかんない。これに?はい。YouTubeの方だったら出せるかもしれないけど。
YouTubeユーザーの皆さん、ぜひYouTubeの方もチェックしてみてください。
はい。はいということでYouTubeユーザーの皆さんにはね、紹介したいと思います。こちらのこんな感じでね、壁にね、壁っていうかこの入口がふさがれてるんですけれども。
こわ。でもなんか絵が書いてあるじゃん。
絵っていうかこれ、スプレーアート?
上の方は何、隙間?
はい、隙間です。
じゃあ入れる、入れるじゃん。
上から乗り越えたら入れます。はい。1回実はこの犬鳴トンネルの入口付近で、事件があったんだよ。何?はい。あんまり詳しく知らないんだけど、なんかねヤンキーか、暴走族か忘れちゃったけど。が、なんか誰かをここで焼殺したっていう。
焼殺っていうのは、焼く?
要は燃やしました。えええ。目の前で。ええええ。こわーー。本当に?本当です、これは。これは本当に本当にそういう事件になってる。ちょっと待ってね。もうちょっと詳しい情報を出すと、、、。
なんか物騒だな、春から。花見とかの話はないんかって。この間したけどね。まあね。
桜の開花とか。
あ、でもあんま詳しく出てこないな。
こういうときに限って鳥の鳴き声も聞こえなくなってしまった。
はい。なんかいろいろね、そういう事件がいろいろあったり。
出てこなかった?
はい。ちょっと出てこなかったんで。
なんでそのトンネルの前で焼く必要があったわけ。
見せしめ?
誰が?誰に?入ろうとした人を、てこと?入ろうとした人?
違う、多分だからそういうさ、ヤンキーとかなんかあれじゃない、粛清っていうか。
ヤンキーの人たちか。あ、そう、なんかそういうね、何か逃げたいとか抜けたいみたいな感じのときのそういう粛清みたいなので。なるほどね。
焼いて事件になったってので、本も今現在は、それのまた奥に鉄格子のフェンスがもう貼られてて、もうそれも入れないっていう状況にはなってます。
奥にってか、手前にってこと。
もう、だからその入口がふさがれてるじゃん。うん。それのまた手前に。そういうことね。さらに、そこにも近づけないよって。そこにもう入れないっていう。
元々さ、犬鳴村ってのは何だったの?ダムに沈められた?違うな。何だった?
犬鳴村の都市伝説はね、自体は。
都市伝説っていうか、犬鳴村自体はそういう村だったんでしょ。なんでそんなホラーな村になっちゃったの。
えっとですね。はい。犬鳴村伝説っていうのはね、多分、ちょっと待ってくださいね。今広告が出てるんで。はい。ちょっと待ってくださいね。元々これは、ダム。犬鳴ダムってのが本当に存在するんだって。
うん。犬鳴峠ってところにある存在するダムなんですけどそこに沈んだ村っていう。
沈んだのにどうしてまださ、そこにトンネルでいけるようなってたりとかするんだろう?
それがホラーなんだよ。おかしいじゃんっていう。
うん。存在しても、存在するはずがないんだけど、存在するんですよ。
犬鳴村の映画あるんだったっけ?でもリアルストーリー?
一応リアルストーリーっていう。
怖いもの見たさで見たくなってきちゃった。
ぜひご覧ください。すごく。映画自体すごい面白いんで、ホラー映画で。
続きの樹海村ってのもあるのでそちらも。
樹海って富士の樹海?
そっちの樹海です。こちらもねチェックしていただければ、もっとね楽しめると思いますので、ぜひぜひご覧ください。
ホラーが好きな人はね。はい。うーん。いやちょっと無理だな。
はい、話していきます。
福岡県山間部の犬鳴峠には、もう使われなくなった旧道と廃トンネルがある。うん。かつて、この旧犬鳴トンネルのそばにこんな看板が立てられているとの噂が流れた。この先、日本国憲法通じません。その不穏な文言を無視して奥に踏みいれば、ボロボロの小屋が点在する集落を発見するだろう。
しかしそれには命の危険を覚悟しなければならない。未だ山中に人目を避けて暮らす犬鳴村の住人たちに襲われるから。ふうん。はい。犬鳴村とは、江戸時代より激しい差別を受けたために閉鎖された謎の集落で、行政記録からも、地図からも抹消されている。
村人は今も自給自足で暮らしているが、非常に排他的。要は、何だろもう、こう寄せつけない。
ダムに沈む沈められたんじゃないの。はい。うん。たのに、あるの?まだ存在してるって噂です。
ふうん。はい。非常に排他的であり、侵入者を発見した途端、斧などで攻撃してくる。だから、この先日本国憲法通じないっていう。そういうことだな。っていうことですね。はい。
アメリカのスラブシティみたいな?だから、国が土地として認めて、その国の土地として認めてないっていうかさ。
そんな感じなのかも。でも本当にあるのかな。
わかんない。
でもね、先に言っときますね。もちろんこの犬鳴村伝説は無責任のデマである。元々心霊スポットだった旧犬鳴トンネルに、おそらく1990年代、架空の犬鳴村にまつわる、犬鳴村にまつわる伝説が付け加えられただけだ。
確かに。だから旧犬鳴トンネル自体は本当の心霊スポット。
でしょうね。はい。そんな、、。
それだけなら全国各地にね、点在するローカル怪談の一つに過ぎないのだが、そんな単純なね、話じゃ終わらないのが犬鳴村の伝説の厄介なとこなんですよね。
映画になってるぐらいだからね。
そうなんです。でも日本最強の心霊スポットということで。はいこの先はねあんまり読むと、映画見たい人もいると思うんで。
そういうこと?あんまり言いませんので、ぜひこの先は、映画などなどでチェックしてみてください。
はい。こわーい。それではちょっと本日最後の話題になるんですけど。そうですね。今福岡っていう南の方行ったんで、最後北いこうと思います。
はい。多分ね北のあれといったら、大体思い浮かぶ人はいると思うんですけど。
東北?
東北より北。
北海道に?
北海道より。何かある?
はい。北海道の何だっけ。ちょっと待ってね。
知床?北海道にそんな怖いとこあったっけ。
えっとこれか。はい。北海道の北見市。
北見?市というところにある、縄文トンネルっていうトンネルですね。トンネル系多いね。
トンネル怖い。トンネルはね、怖いって言ってたよ。基本やばいっていう。
はい、縄文トンネル。普通に説明読むと、縄文トンネルは北海道旅客鉄道。JR北海道。石北?石北?わかんないけど本線にある単線非電化の鉄道トンネル。要は電車の通るトンネルということですね。はあはあ。なんですけれども、なんでね、それが、心霊スポットになったのか。
はい。ということで、ちょっとね、と読んでいきます。うん。縄文トンネルとは、さっき言った通りJR北海道石北、もうそれでいきます。本線の、何これ、生田原駅と金華駅の間にあるトンネルです。
うん。1914年に開通したこのトンネルは、タコ部屋という人権を無視した生産過酷な労働環境で完成しました。
タコ部屋はよく聞くわ。
うん。今でもあるって言われていますよね。
ちっちゃいところにさ、なんかいっぱいみんな集まって、1人部屋の1人暮らし用の家みたいなところにもう8人ぐらい寝かせるんでしょ。そうそうそうそう。よく聞くな。
しかしこのこの事実は明るみに出ることはなく、噂として、タコ部屋労働者によって作られた人柱が埋まっているという話が伝わった。
人柱か。こわ。鳥肌立った。
はい。ですが、これはね、もう1個、とりあえず先に言っておきます。科学的に実証されています。
はい。タコ部屋はちょっとよくわかんないんですけど。うん。人柱があったってのは、本当だって言われてます。
マジで?はい。えっとね、1回、1968年の十勝沖地震ってのが起きて。その大地震で縄文トンネルの壁面、要は壁がね、損傷したため、1970年にその改修工事を行ったのですが、そのとき壁の中から立ったままの人骨が発見されたのです。
え、人柱ってさ人を、、、生き埋めです。生き埋めにして柱にするってこと?
人柱ってことは要は、人を埋めて治めるっていうか。
何を治めるの?その地の神っていうか。そういうこと?捧げるっていう。そういう意味で?こわ!
はい。なので、生き埋めにして、だからそれで立ったものの人骨が発見されたのです。
で、人骨の頭部、要は外傷がある。はい。その後トンネルの入口付近やら、山の斜面やありとあらゆる場所で大量の人骨が発見され、トンネルにまつわる噂が事実だということが判明しました。へえ。縄文トンネルの完成までに犠牲になった方は100人を超えるとも言われています。
だからそのトンネルを作るときに起きる災害を鎮めるために人を犠牲にしてそうやって捧げたってこと?そうです。こわ!
なんで、その縄文トンネルはうめき声が聞こえる、苦しむような。とか、あとは。なんだ?
そうですね。はい。もうそんなね、無数、数百体のね、要は人が、人の形をしたものが、壁に見えるとか。シミがね。本当にいろんなたくさんのね証言とかがあります。
血の染みがあったりとか。
はい。中ではこれは、タコ部屋じゃなくて、当時の囚人を使って使ってたから、だからそこ、囚人を生き埋めにしたっていう、じゃないかってのもいっぱいあったりしますね。
へえ、はい。実はなんでこの話、最後に話したかっていうと、多分みんなみんな本当にご存知のポケモン、ポケットモンスターにも実はこのこれこれっぽいお話が。
ポケモンに?
はい。あるんですよ。
人柱?
ジャスト、多分これ、ここの縄文トンネルが、モチーフなんじゃないかっていう。
ポケモンに?
ええ。ポケモンにミカルゲというミカルゲっていうポケモンがいるんですよ。うん。はい。そうだよね。
そのミカルゲの真相てかね、図鑑の説明になんですけど、108個の魂が集まって生まれたポケモン。要石のひび割れに繋がっているってのが、あるんですけど。これがねなんでそれ関係あるのかっていうと、先ほど僕言った言ったんすよね。
あの、なんだっけ、1100数十人を人柱にした。ミカルゲは108台の魂が集まっている。
煩悩の数?
108体の人の魂。そうだけど。あの1個の石に集まって、グオーって渦巻いてるっていう。
そういうキャラクターなの?
っていうキャラクター。これは実際にいます。
ポケモンの中に?
はい。そもそも御影石。御影石?から来てんじゃないの?はい。名前が。多分そうですね、ミカルゲなんで。それと、そもそもこの部分をミカルゲを封印されてる塔は御霊の塔っていう。
はい。ていうね、とこでそうやって出すんですけど。御霊の塔とは言わずもがな、御霊。つまり御霊。慰霊碑のような存在。このことからも慰霊碑のような場所に縛られていたミカルゲ。
つまり、かつての犠牲者を多く出した土地で人柱となった囚人たち。というのが、要は繋がるわけですね。ふうん。あとは技。よく覚えるのが恨み。悪の波動、だまし討ちなど悪いイメージのものが多いんですよ。このことからも彼かつて悪さをした者たちイコール囚人たち。
このポケモンが最初に登場するのは、、
悪いポケモンなの?
悪、多分悪ゴーストとかどっちかだと思うんだけど。うんちょっと怖いってかちょっと暗めのイメージのポケモンなんだけど。これが初登場するポケットモンスターなんですけど。そこのモデル、シンオウ地方のモデルが北海道って言われてて。日本でね、それが最も、最も恐ろしいと言われてるね、北海道には網走刑務所というものがあります。
恐ろしいっていうか、過酷っていうかね。アルカトラズ的なね。
ちょうど、その御霊の塔、つまりこれが出現する。本当に固有のポケモンなんだだよ。だから一定の場所にしか存在しないんだけど。そこがちょうど縄文トンネルと重なる。
へえ。はい。ポケモンGOの話ですか。違います。昔のポケモン。そうなの?よく3DとかDSとか、あの辺とかの。
ポケモンって出る場所が決まってんだ。
いや、特殊なポケモンとかはそれで出る場所が決まってます。意外と実は。へえ、何ポケモンの作者はそれを、何、ポケモンに組み込んだってこと?
かもしれないですね。実はポケモンってすごいいっぱい都市伝説あるんで、実は。
そうなの?
はいということで。
言うてモンスターだからね。
はい、ということで今のノリノリでね、とりあえず第2弾がほとんど確定。いや、3弾かな。
第3弾、何?ポケモンの都市伝説?
いや、それもいろいろありつつね。
うん。第3弾。うん。近々配信ということで。
都市伝説チャンネルに変わりだしたよ。
いや、そんなことない。
ランキングチャンネルから。
僕がいろいろ見てて詳しいんでね。
まあね好きだよね。うん。へえ、こわ。何か明るい都市伝説も探してください。じゃないと、今回ちょっとね鳥肌立ちっぱなしでめっちゃ寒いんですけど、今。
そうですか。僕こういうの今話したのは全部有名な話だから。
今回のこの編集、夜に1人でやってください。
いや、僕できないですね。
めっちゃブルーになるよ。
夜で一人もいやだし、そもそも編集の仕方がわからないんで。僕。近いうちにね。近々。
はい。ああ怖い怖い。なんかもう来週はなんか、明るいどうぶつの森の話とかにしましょう。
どうぶつの森の都市伝説。
怖い怖い。ないないない。
多分ないです。
あとでも逆にすみっコぐらしってさ、あのちょっと悲しいんだよね。
あれはちょっと悲しいね。悲しい、悲しいよね。
でしょ。昨日ね、それね説明しててね、みんなかちょっとだけ悲しいキャラクターなんだよって。
またじゃ、それは次回。
明るい話がしたいです。はい。
はい。ホラーが好きじゃない人、ごめんなさい。ホラー好きな人、楽しんでいただたかと、いただけたかと思います。
はい。では、このスクリプトも、ウェブサイトの方から見ることができます。YouTubeの方もちょっと遅れて出しますので、ぜひチェックアウトしてみてください。
はい。チャンネル登録、高評価、あとはコメントの方もぜひよろしくお願いいたします。お願いします。
それではまた次回も聞いてくださいね。さようなら。さようなら。
Comments